关于日语中“も”与汉语中“也”的日中对照研究(附答辩记录)
1.无需注册登录,支付后按照提示操作即可获取该资料.
2.资料以网页介绍的为准,下载后不会有水印.资料仅供学习参考之用.
密 惠 保
关于日语中“も”与汉语中“也”的日中对照研究(附答辩记录)(包含选题审批表,任务书,开题报告,中期检查报告,毕业论文8000字)
摘 要:汉语中的“也”和日语中的“も”在句法上有不同的地方,但是在“类似”(昨天买了苹果,也买了葡萄、“强调”、“缓和”等用法上可以看得出有相通的地方。“也”和“も”之间拥有“类似”“强调”和“缓和”这三个功能。那么听着是否能够正确的理解说话者的真正意图呢。另外,听者这解释过程中用到了怎样的原理呢。本稿的目的就在于从关联性理论的观点来考察这些问题。同时,笔者也希望通过这些研究能够对日语学习者起到一定的作用,帮助他们同时也让我自己充分理解「も」和「也」的相同点和不同点。
关键词:も;也;类似;强调;关联性理论
日本語の「も」と中国語の「也」の日中対照研究について
要旨:中国語の「也」と日本語の「も」は統語論上違うところがあるものの、「類似」・「強調」・「和らげ」等の用法に関してはかなり共通する部分も見られる。「也」と「も」にはこのように「類似」や「強調」、「和らげ」の三つの機能を持つが、聞き手はいかにして話し手の意図を正確に汲み取ることができるのであろうか。また、聞き手の解釈過程においてどのような原理が働いているか、本稿では、他の学者の先行研究をまじめに考え、関連性理論の観点から、いろいろな実例を挙げ、「也」と「も」の相違点を検討してみたい。この研究を日本語学習者に役立てると願っている。 [资料来源:http://www.THINK58.com]
キーワード:も、也、類似、強調、関連性理論
目 次
要旨 1
キーワード 1
はじめに 2
1.先行研究と本稿の位置づけ 2
1.1崔春愛の理論 2
1.2伊藤健人の理論 2
1.3本稿の位置づけ 2
2.関連性理論 3
3.例証 3
4.「也」と「も」が付加された発話に関する考察 6
4.1中国語の「也」 6
4.2日本語の「も」 8
4.3「も」と「也」の対比 8
おわりに 9
参考文献 10
謝辞 11
[资料来源:www.THINK58.com]